皆様はフレームは何を使ってますか???
いくらくらいのフレームですか?
完成車でいくらでした?
最近教えてもらいました。
ロードバイク業界においては煙たがられる話です。
XX年ほど前に競輪でプロをやっていた方に教えてもらった話です。
(何年前かは元プロの身バレになるので控えます。いいと言ってもらえたら書きます)
ケガも治り実際に現状で走っている機材を見て
本当にアマチュアが必要な機材を教えてくれました。
簡素に結果から書きます。
【フレーム】
アルミ最上級クラス
【コンポ】
シマノアルテグラ
↓この種類のコンポです。
【ホイール】
10万程度
↓これで事足りると言ってました。(私のグレードより1つ下でも十分戦えると)
結果から簡単に記述するとこの結論です。
【完成車クラス帯】
完成車で言うところのこのクラス帯です。
- トレック:エモンダALR
- スペシャライズド:ターマックコンプ
- キャノンデール:CAAD8(or10)
- メリダ:リアクト400等
他は調べてくださいw
それと中古でそろえるなら2015年度付近のマシンであれば十分です。
(記事投稿時2019年)
私も2015モデルのトレックMadone2.1です。
実際ローグレードのカーボンフレーム乗らせてもらいましたが
やわらかくて軽い印象でした。
どういう工程でどんな作られ方しているか知りませんが私個人的にはそう感じました。
個人的にというのがすごく重要で、基準をどこに作るかで選び方も変わってきます。
私は画像のあるとおりMadone2.1に乗っています。
私にとってそれが基準です。
友人のキャノンデールCAAD8(ホイールがデュラC24)にも乗せてもらいましたが
ホリゾンタルフレームのためかシートポストがカーボンじゃないのか
不確定要素が多いため正確なことは言えません。
そのとき感じた自分のバイクとの差が
CAAD8の方が縦の突き上げが強く、横に良い方向性でのしなりを感じました。
しなりというのも曖昧な表現に落ち着いてしまいますが、
金属が負けて沈み込む訳ではなく一定幅しなると戻ろうとします。
それがキッチリペダリングの左右の切り替えし時にくるので
“良い方向性でのしなり”
と表現させていただきました。
この時には実際、セッティングを変えずにやっているので全てが違う要素です。
ハンドルとシートポストは私は中華カーボンですし、ホイールはレーゼロナイトとデュラC24でおそらくコンセプトが違います。
タイヤ、、、、靴、、、と言っているともうキリがありません。
もうここまでくると、私のブログも雑誌も基準が曖昧です。
むしろ私よりも潤沢に被験者(インプレする人)も変えれますし、機材もメーカーからの
貸出し供給があるでしょう。
そのため、雑誌の方が基準においては信憑性があります。
ロードバイクの雑誌のインプレもプロライダーなどの主観で彼らなりの基準がありますし
私よりも多く多種多様なマシンに乗っているため、中級機と呼ばれる20万円前後のマシンに対して物足りないなど
不満インプレが出るかと思います。
(あとはメーカー相手に下手なこと言えない。)
わざわざブログで雑誌に勝てそうなところと言えば私は器械体操を数年やっていて
全国大会にも恥ずかしながら出場したこともありますし、パーソナルトレーナもやってましたし現在進行形でやってます。
なので、強みは人よりも感覚は鋭いこと。
(クランクやらホイールのゆがみまでは主観でそう感じるだけで分かりません。)
また、アマチュアで練習時間も本当に取れなく、少ないお小遣いの3児のお父さんが
全国のお父さんのためにレビューやインプレをすれば全国の初心者ライダーの欲しい感覚に
近いインプレができるのではないかと思います。
練習量も少ないなりに体操やトレーナー経験を生かして練習についてももっと書いていきます。
練習してないから書けないので、、、書いたときは壮大な量だと思いますし
カナリの時間をかけたんだなと思ってください。
話を少し戻して私の基準は
練習時間: 1回につき1時間~2時間程度
練習頻度: 月に3回あるかないか+通勤4km往復(月換算10日ほど)
身長: 169~171cm
体重: 67.3~69.7kg(数か月の増減幅)
マシン: Madone2.1(2015モデル)
ホイール: フルクラム レーシングゼロナイトC17
運動経験: 一般的には血反吐吐くくらいの練習はしてきた。(手とか血だらけなのはしょっちゅう)
この基準からフレームの話に戻ります。
私が踏力を受け止めてくれる印象を持ったのは一番上の70万とかする機体と
アルミのモデル、アルミだと特にメリダのリアクト400は踏力が伝わっている感じがよかったです。
実測、私のより700g程重かったですが、、、、
(私のはフルクラムのレーゼロになっているので致し方ないかと)
11速のコンポがついていないクランクなどについては本当にゆがみが酷いのでアルミと言えど
インプレの選択肢に入っていません。
私主観での正確なフレームの情報をお伝えできる自信がありません。
元プロ曰く、今の機体は何乗っても優秀すぎる。
「昔は手組ホイールが当然だったし、使える完組はなかった。」
「当時グレードが低いものは基本的に10kgオーバー」
「今、目隠しでアルテグラ・デュラエースのクランク踏んでもわからない。」
「6万くらいの完成ホイールに勝てるのは重量くらい」
「11速で戦えたら戦略は全然違ってた(当時9速デュラエースのを今でも使ってる)」
「俺はホリゾンタルしか知らない」
というパパ友(40才)である元自転車野郎との雑談で出てきた名言ですw
それで私、購入意欲を一気になくしました。
次買うにしても同グレードかエアロっぽいアルミフレームにしようと。
でも、欲しいよ。
Madone9.5とかS-worksって書いてあるやつとか。
だってフェラーリやランボルギーニに憧れるじゃないですか。
それが軽自動車を買う以下の金額で手に入るんですよ。
プロが最前線で使用している機材が120万で手に入るんですよ?
F1なんて購入できないのにロードバイクは購入できるんですよ?
そりゃ男の子ですから物凄く欲求はあります。
ですが、初中級グレードを購入するメリットは凄くあるんです。
- 初心者が購入しない(もうちょい下のグレードを買う)
- 上級者が購入しない(実業団や潤沢に資本がある人)
- 値下がりが大きい
- 乗っている人が少ない
私は【3】が盲点だと思ってます。
実際、150000~230000円くらいって流通もそこそこで10月前にショップに
残っていることが多いんです。
本当に狙い目です。
近くにスポーツバイクを売っているお店に9月から11月に
通ってみてください!リサーチしましょ!!
私も腐らないほど欲求もありますが、カッコイイお父さんを目指そうとするとどうしても練習に時間とお金を割く必要があります。
そうなると新しいマシンにお金をかけることよりも、ローラーなどにお金をかけるべきかと思います。
まじめな感じの話に終着しそうですが私が持っているダイレクトローラが最高なので次の記事にしようと思います。
最近あまりにも投稿出来ていなかったので、絶対に必要な情報を先に出しておきます!!!!
それでは、楽しいロードバイクライフを!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 3児のPapa3ぶろぐ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。